羽毛枕のお手入れ
羽毛枕は基本的には水洗いしません。
羽毛枕の特徴である弾力性が失われることがあります。
また、乾かし方が不十分だとカビの発生やダニの付着、臭いの原因ともなります。
干して風を通すことが一番良いお手入れ方法です。
陰干しする
日光に当てるとボリュームが減ることがあるので、陰干しがおすすめです。
陰干しだけでも、臭いやダニ対策に十分効果が期待できます。
干した後に、軽く揉んでおくと内部の汚れた空気が出て、新しい空気を取り込んでくれます。
品質を保つためにも、定期的に陰干ししましょう。
天日干しする
本来はおすすめできません。
陰干しだけでは物足りなさを感じるのであれば、短い時間の天日干しを試してみてください。
長くても1時間程度にしておきましょう。
掃除機を使う
表面のほこりが気になる時には、ブラシ付きの掃除機で吸い取りましょう。
強く押し付けずに、表面をなでるように優しくかけます。
羽毛枕の洗い方
水洗いをする際には、ダメージに配慮した洗い方をしましょう。
また、頻繁に洗濯することも避けた方が良いです。
洗濯するのであれば、年1回程度にしておきましょう。
可能であれば、クリーニング店にお願いしてドライクリーニングで洗うのが好ましいです。
洗濯方法
ぬるま湯とデリケート素材用の洗剤を使って、手洗いします。
①羽毛枕がすっぽりと入るところにぬるま湯をはり、洗剤を入れます。
※羽毛へのダメージを防ぐために、デリケート素材用の洗剤がおすすめです。
②羽毛枕は浮かんでしまうので、ぬるま湯に全体が浸るように軽く押して沈めます。
1 2