【リンゴが腐る】腐った林檎の見分け方や適切な保存方法を紹介!

リンゴの腐敗

リンゴは腐る?

リンゴは日持ちする果物として知られていますが、実は腐ることもあります。

 

スーパーなどで一つ買う程度であれば、すぐに食べきることができます。

 

しかし、箱でたくさん貰ったりすると、一度に消費しきれませんよね。

 

このような場合にリンゴが腐ることが多いようです。

 

他の食材に比べると日持ちはしますが、1か月~2か月を目安に食べきることを心掛けましょう。

 

ンゴの種類や保存方法によっては、もう少し短くなることもあります。

 

腐る原因

◆温度

リンゴが快適に過ごせる温度は0℃だと言われています。

 

湿度は85~90%が適切です。

 

寒い場所を好むため、温度が高い場所での保存は腐る原因になります。

 

低温で湿度の高い場所のオススメは、冷蔵庫の野菜室になります。

 

温度変化も少ないですし、冷やすと美味しさも増すので試してみてください。

 

◆日光

リンゴは高温の場所が苦手な果物です。

 

直射日光の当たる場所に置いておくと、傷むスピードが速くなります。

 

腐る原因にもなりますので、常温で保存する際には直射日光を避けましょう。

 

◆傷つける

リンゴをぶつけたり、落としてしまうと、その傷口から雑菌が入りやすくなります。

 

そこからどんどん腐ってくることもあるので、注意しましょう。

 

◆他の果物と一緒に保存

これはリンゴが腐る原因ではありませんが、リンゴが関係するので覚えておきましょう。

 

リンゴを裸のまま冷蔵庫に入れると、他の果物が腐る原因になります。

 

その理由は、リンゴにはエチレンガスを大量に発生させる作用があります。

 

他の果物を一緒に保存しておくと、傷めたり、腐らせてしまうのです。

 

他の果物を一緒に保存する際は、リンゴをポリ袋に入れて保存するようにしましょう。

 

腐った場合の見分け方

◆悪臭

リンゴの見た目に変化がなくても、切ってみると悪臭がすることがあります。

 

この場合は、腐っている可能性が高いので注意しましょう。

 

臭いを例えるなら、アルコール臭のようなツンとした臭いです。

 

食べる前に、臭いですぐに腐っていると判断できると思います。

 

◆リンゴの皮が変色

リンゴの皮の部分が、茶色か黒色に変色していれば腐っている証拠になります。

 

皮に変色がみられると、中身はすでにダメになっていることがほとんどです。

 

腐敗が進むとカビが生えてくることもあります。

 

変色が見られたら早めに対処しましょう。

 

◆シワシワ、ブヨブヨ

リンゴの見た目で腐っているのかの見分け方もあります。

 

リンゴの皮がシワシワになっている場合と、中身がブヨブヨになっている場合です。

 

これらの見た目をしていれば腐っている可能性が高いです。

 

少なくても傷み始めてはいるので、風味も落ちて美味しくないでしょう。

 

◆リンゴの中身が変色

リンゴを切ってしばらく放置していると、リンゴの中身の部分が茶色く変色します。

 

これは腐ったからではなく、リンゴのポリフェノールに含まれている酵素が原因で起こります。

 

空気に触れることによって、酵素が酸化反応を起こした結果ですね。

 

害はないですが、早めに食べないと味が落ちてしまいます。

 

 

リンゴが腐った場合の対処方法

処分する

リンゴは腐ったといっても、様々な腐り方があります。

 

見極めが難しいとは思いますが、上記を参考にしてみてください。

 

腐ったリンゴはお腹を壊す原因にもなりますし、何より美味しく食べられません。

 

処分して買い直すことをオススメします。

 

腐っている部分を取り除く

リンゴは全体的に腐ることもありますが、部分的に腐ることも多いです。

 

どうしても食べたい場合は、腐っている部分とその周りを取り除きましょう。

 

ただし、健康なリンゴに比べると、味や食感は落ちてしまっていると言えます。

 

ジャムにする

リンゴが傷んでいて、食べてもよいのか悩む場合はジャムにする方法もあります。

 

完全に腐っているものは処分をオススメします。

 

ジャムにすれば保存期間も伸びますし、美味しく食べることができます。

 

ネットにレシピがたくさん載っているので、好みのものを参考にしてみてください。

 

 

傷まないようにする保存方法

保存袋やタッパーで保存

リンゴはみずみずしさが命です。

 

これを守るためにも、タッパーやポリ袋などに密閉して保存しましょう。

 

こうすることによって、エチレンガスも防止し、他の果物が腐ることも防げます。

 

涼しい場所

リンゴは温度変化に弱いので、同じ場所で保存しましょう。

 

低温で湿度の高い冷蔵庫の野菜室がオススメです。

 

特に夏場は冷蔵庫で保存してください。

 

冬場で常温保存する際にも、直射日光は避けて風通しの良い場所で保存します。