本記事では、鼻血による血液シミの落とし方を紹介しています。
鼻血の落とし方
衣類に付いた血液は、血液中のたんぱく質が時間の経過とともに固まっていくため、徐々に落ちにくくなっていきます。
ですので、血が付いてしまったときはすぐに洗うことが大切です。
洗濯表示を確認して、自宅での洗濯が可能であれば「染み抜き→通常の洗濯」、洗濯不可であれば「部分洗い」を行いましょう。
乾く前の鼻血
乾く前の鼻血は比較的落ちやすい状態です。
◆必要なもの
・中性洗剤(食器用でも可)または固形石鹸
・衣類を浸ける容器(洗面器など)
・常温の水
注意
血液は50℃くらいのぬるま湯に浸けると固まってしまう可能性があります。
必ず常温(約25℃)の水か、それ以下の水温の水を使用しましょう。
◆手順
①血の付いた部分を水に浸け、軽くもみ洗いやつまみ洗いをします。
②血の付いていた部分に直接洗剤を付け、優しくもみ洗いやつまみ洗いをします。
③通常通り洗濯機で洗って完了です。
乾いた鼻血
時間が経ってしまった血は、通常の洗濯だけでは中々落ちません。
●血液に対応した洗剤
血液を落とすための洗剤も販売されています。
色々な方法で何度も何度も洗うのではなく、専用の洗剤で楽に落としてしまうのがオススメです。
◆必要なもの
・専用洗剤
・洗濯物を入れる容器(必要があれば)
・ゴム手袋(肌荒れが心配な方)
◆手順
①血液のシミ部分に直接洗剤を付けて、2~5分置きます。
軽い汚れであれば、時間を置いた後 すぐに通常通りの洗濯を行って大丈夫です。
②血シミが酷い場合は、洗剤が付いている状態で30℃の水が入った容器に10分程浸けます。
③通常通りの洗濯方法で洗って完了です。
時間が経ちすぎていると完全に落ちない可能性もありますが、乾いてしまった血液は専用洗剤を使用するのが効果的です。
●酸素系漂白剤
時間が経った軽い血液汚れであれば、酸素系漂白剤でも落とすことができます。
◆必要なもの
・液体酸素系漂白剤
・洗濯物を浸ける容器
1 2