【ロッカーの消臭】おすすめの消臭剤・嫌な匂い対策(重曹、アロマなど)【会社の更衣室を消臭】

消臭方法

 

 

換気する

ロッカーの臭いが気になったとき、すぐに行えるシンプルな方法です。

 

換気により、ロッカーの中の空気を逃がし、新しい空気に入れ替えます。

 

湿気がこもったような軽い臭いでしたら、換気で充分に薄らげることができます。

 

なお、周りに迷惑を掛けないために換気は人がいないときに行うのがお薦めです。

 

たとえば会社では、皆が出勤する前の早朝や皆が帰った残業中などがいいでしょう。

 

ロッカーの扉を開け放したまま数時間置いておくと、スッキリと換気できます。

 

水拭きする

◆こんなときは水拭きで

ロッカーの中をさっと水拭きする方法です。

 

臭いの原因が、ロッカー内に付着した飲み物などであるときにはこの方法がピッタリです。

 

靴底に付いたゴミがロッカーの床に残って臭いを発している場合などにも効果があります。

 

◆やり方

ウェットティッシュや水に濡らしてから固く絞った雑巾でロッカー内部を拭き取ります。

 

床だけでなく、壁や天井、扉なども、忘れずに水拭きしましょう。

 

雑巾の水気が残ってしまうとかえって臭いが発生する原因となってしまいます。

 

最後に、乾拭きやティッシュで水気は拭き取っておきましょう。

 

 

 

◆除菌シートでもOK

除菌・抗菌シートを使うと水拭きが楽です。

 

除菌シートなどは、お手ふき用に販売されているアルコールタイプのものがお薦めです。

 

乾きがいいのでスッキリ感が強いです。

 

身体用の汗拭きシートでも代用できますが、白い粉残りができることもあるのでオススメできません。

 

新聞紙を置く

◆新聞紙が臭いを吸い取る!

ロッカーの中に不要となった新聞紙を入れておくだけというとても簡単な方法です。

 

新聞紙には、よく水分を吸い取ると同時に臭いを吸い取ってくれる効果もあります。

 

日々の生活臭程度のささやかな臭いでしたら、新聞紙におまかせすればOKです。

 

◆やり方

朝刊一日分の新聞紙をロッカーの底などに置きます。

 

たったそれだけなので色々行うのが面倒方にオススメの方法です。

 

ですが、新聞紙の脱臭効果は弱いので長くても一週間ほどで、新しい新聞紙に取り替えましょう。

 

新聞を購読しているなら、毎朝 読んだ後の新聞を持参してロッカーに設置してもいいですね。

 

家庭でのゴミが減るので、家族にも喜ばれます。

 

コーヒーかすを置く

◆コーヒーかすで消臭できる!

ドリップコーヒーを煎れた後のコーヒーかす。

 

なんと、消臭剤として再利用することができるのです。

 

コーヒー豆を挽いた粉には、炭と同じく無数の小さな穴が開いています。

 

その穴に臭いを吸着させることで、嫌な臭いを和らげることができます。

 

◆やり方

コーヒーかすを乾かす

コーヒーかすは、きちんと乾かしてから使います。

 

かすに湿気が残っていると、カビが生えたり変な臭いがする原因になることもあるので注意しましょう。

 

天気のいい日に外に広げて置くなどして、水気を完全に飛ばしましょう。

 

電子レンジやオーブントースターを使ったり、フライパンで炒る方法もありますが粉が焦げやすいので注意してください。

 

ネットに入れて使う

乾かしたコーヒーかすは、ネットなどに入れてロッカーに置きます。

 

ネットは使い古しのストッキングや排水口ネット、不織布のお茶パックなどを使うと便利です。

 

かすかにコーヒーの残り香が漂うので、コーヒー好きにはたまらないです。

 

炭を置く

◆炭の消臭効果

置くだけでOKといえば、炭も忘れてはいけません。

 

炭は消臭効果があるものとして、お部屋やキッチンの臭い取りに重宝されています。

 

炭の表面には無数の小さな穴が開いており、この穴が臭いを吸着してくれるのです。

 

販売されている炭は、備長炭や竹炭が多くホームセンターなどで購入できます。

 

 

◆やり方

備長炭は、そのままロッカーの床に置きます。

 

ネットや布袋に入れて吊り下げてもOKです。

 

炭の消臭効果は長く続くので、数ヶ月から半年ほどは放置して大丈夫です。

 

臭いが取れにくくなったと感じたら、炭を天日干しすればリサイクルして使用できます。

 

重曹

◆重曹で消臭

嫌な臭いをしっかりと消したい人は、重曹を使うのがお薦めです。

 

重曹はドラッグストアなどで掃除用として販売されている物を使うと経済的です。

 

一見ただの粉ですが、市販の消臭剤と同じぐらいスッキリと臭いを取ってくれます。

 

 

◆やり方

重曹をそのまま撒く

ロッカーの床に重曹を撒いてから丸一日おいて、臭いを吸い取らせます。

 

翌日、ホウキとチリトリを使って重曹を取り出せば終了です。

 

職場などに掃除機があれば、掃除機でシュッと吸い取れば一瞬でおしまいです。

 

飛び散った重曹が付かないよう、黒いスーツや革靴などは外に出してから行いましょう。

 

紙コップで消臭剤っぽく

重曹で、オリジナルの消臭剤を作ることができます。

 

簡単に作るならば、紙コップに重曹を入れるだけでもOK。

 

重曹が吹き飛ばないよう、紙コップの上にはティッシュやガーゼなどを被せ輪ゴムで留めておきましょう。

 

注意

ラップをするのはNGです。

 

空気がよく通るようにしておかないと嫌な臭いを吸ってくれません。

 

おしゃれな消臭剤に変身

「可愛らしい消臭剤がいい!」という方は、こだわって作ってみましょう。

 

100均などでガラス製のコップやジャーなどを用意して、その中に重曹を入れてください。

 

コップなどはフタが付いてなくていいですが、立てたときに安定感のあるものを選びましょう。

 

この重曹の上から、貝殻やガーデニングマスコット、ドライフラワーなどを乗せて装飾します。

 

最後に、排水口ネットなどでフタをしてから、マスキングテープをぐるりと巻けば完成です。

 

消臭剤

◆ロッカー向きの消臭剤

とにかく確実に臭いを消したいときは、消臭剤を使うのが安心です。

 

消臭剤は、ドラッグストアなどで売っているロッカー用や下駄箱用のものを選んでください。

 

大は小を兼ねるということで、お部屋用のものでもいいです。

 

ちなみに、クローゼット用のものでは吊り下げタイプがあり、服などと一緒にパイプに掛けることができるので目立ちません。

 

 

◆消臭剤のタイプ

置き型の消臭剤では、ロッカーに固定で置いておくことができます。

 

ジェルやビーズタイプのものは、倒れてもこぼれにくいので安心です。

 

そして、容量が大きいものを買うと消臭力が強く、効果も長持ちします。

 

また、スプレー型の消臭剤はピンポイントで臭いが気になるときに使いやすいです。

 

 

◆ロッカー以外にも便利

リセッシュやファブリーズなどの消臭スプレーはロッカーに常備しておくべしです。

 

ロッカー内の臭いを消すだけでなく、スーツやサンダルに染みついた臭いを消したいときにも便利です。

 

たとえば、昨夜の焼き肉の臭いがスーツに残っているとき、来客が来るまえにサンダルの臭いを消しておきたいとき、シュッと拭きかければ臭いが和らぎます。

 

 

ロッカーに香りを付けよう

ロッカーの香り付け

ロッカーの嫌な臭いをなくすには、消臭するだけでありません。

 

ロッカーの中をいい香りで満たすことで、嫌な臭いに気付きにくくなります。

 

ただし、変に香りが混ざって強烈な臭いに変化してしまうこともあるので注意しましょう。

 

香り付けをする前に、消臭を行っておくのが重要です。

 

消臭効果がある香りも

 

香りの中には、嫌な臭いを和らげてくれる作用のあるものがあります。

 

たとえば、ユーカリやレモングラスの精油には殺菌や消臭の作用があり、消臭グッズなどにも活用されています。

 

ただし、臭いの具合によっては、混ざり合って気持ち悪い臭いになることはあります。

 

香りを付ける方法

◆アロマオイル

アロマストーンに染み込ませて

狭いロッカーで使いやすいのが、アロマストーンを使う香り付けです。

 

アロマストーンとは、素焼きにしたお皿や石状の陶器です。

 

これにアロマオイルを数滴染み込ませると、長く香りを楽しむことができます。

 

アロマストーンはロッカーの隅っこにも置きやすく、見た目も可愛らしいです。

 

 

 

重曹に加えて

重曹にアロマオイルを加えて、香り付きの消臭剤を作ることができます。

 

紙コップなどに入れた重曹に好みのアロマオイルを数滴垂らし、割り箸などでよくかき混ぜれば完成です。

 

◆ポプリやサシェ

ささやかな香りが楽しめるポプリは、ロッカーのように狭い空間に置くのにピッタリです。

 

そのまま置くだけで、ロッカーを開け閉めするたびにさりげない香りが漂います。

 

また、クローゼット用のサシェを吊り下げるのも程良く香るのでオススメです。

 

 

◆芳香剤

市販の芳香剤を置くのもOK。

 

消臭と芳香を同時に行う、消臭芳香剤を使うのがオススメです。

 

あまりに香りが強いものでは、ロッカーの臭いと混ざって悪臭となりがちです。

 

強い香りや悪臭は周りの人に迷惑をかけますので注意してください。

 

 

おすすめの消臭剤

ドでか無香空間 消臭剤 本体 無香料

 

こちらの商品の魅力は、大容量であるため消臭効果がしっかりと実感できるレベルであることです。

 

また、量が多いので頻繁に買わなくても済むのがグッドポイントです。

 

Amazonなどの商品レビューでも、効果を実感されている方がたくさんいらっしゃいます。

 

サイズが大きすぎるという場合小さいサイズもあるので、ロッカーのサイズに合わせて選ぶとよいでしょう。

 

 

ファブリーズ 消臭剤 置き型 無香 本体

 

除菌消臭で知名度の高いファブリーズの置くタイプです。

 

無香料なので実際に消臭しているのかわかりづらいですが、臭いの気になるところに置いて数時間経つと、しっかり消臭してくれていることが分かります。

 

サイズがコンパクトなので、ロッカーに置くには持ってこいの消臭剤です。

 

臭いの対策方法

毎日ロッカーを開ける

ロッカーの扉をずっと閉めたままでは空気がこもり、臭いやカビが発生しやすくなります。

 

自分のロッカーは、少なくとも毎日1~2回は開け閉めして、空気の入れ換えをしましょう。

 

扉を1㎝ほど開けた状態でしばらく放置しておくのも一つの手です。

 

また、誰も使っていないロッカーについても、総務や当番の人などが定期的に扉を開け閉めするのがいいでしょう。

 

除湿剤を置く

消臭剤とセットで置いてほしいのが除湿剤です。

 

臭いを発生しにくくするには湿気を取ることが大切です。

 

扉を閉めたロッカーは、雨で濡れた服や靴を入れるたびに湿気が高くなっています。

 

除湿剤を常置しておくとロッカーの中をいつもカラッと保つことができ、臭いが付きにくくなります。

 

 

着た服は持ち帰る

汗をかいた制服やユニフォームは、できるだけすぐに持ち帰り、洗濯しましょう。

 

汗をかいてすぐは臭いがしなくても、しばらくおくと酸っぱい嫌な臭いがしてきます。

 

また、何回も着た服は皮脂の臭いがすることもあります。

 

自分では気付かなくても他人の臭いは案外と気になるものです。

 

まだ着られるかなと思う服でも、何回か着たものはこまめに持ち帰って洗うのが無難です。

 

ロッカーが臭う理由

嫌な臭いの原因

ロッカーは密閉された空間であるため、臭いが溜まりやすいです。

 

ロッカーの臭いの原因の多くは、中に入れている服や靴などです。

 

汗などで汚れた服や靴に雑菌が付着して繁殖すると、あの嫌な臭いが発生します。

 

とくに梅雨などの湿度が高い時季は、ロッカーの中に湿気が溜まり、雑菌の繁殖が活発になってしまいます。

 

濡らしたり、汗をかいた服は要注意!

ロッカーに入れる服には、コートや雨合羽などのアウター、制服や体操着などのユニフォームがあります。

 

コートなどは雨や雪に濡れたままのことが多く、ロッカー内の湿気が高くなる要因となります。

 

そして、制服やユニフォームなどは毎日洗い替えできないものもあり、汗や汚れなどが付着したままのことも多いです。

 

どちらにしろ、洗いざらしのキレイな服ではないため、臭いが発生しやすい状態です。

 

靴やスリッパが臭うことも!

ロッカーの臭いを突き止めると靴やスリッパが発生源であることが多いです。

 

服が臭くなった場合は、すぐに洗濯や消臭スプレーで対処できます。

 

しかし、靴やスリッパは洗うタイミングが難しく、洗って乾かすのが面倒なためについつい後回しになりがちです。

 

そうしているうちに、どんどん臭いが強くなっていき、ロッカーの中に充満することになります。

 

 

食べこぼし飲みこぼし

ロッカーの臭いの意外な原因として、食べ物や飲み物がこぼれたものがあります。

 

お弁当や水筒を持参している場合、おかずやコーヒーなどが漏れてこぼれ出し、ロッカーの床などに付着することがあります。

 

そのまま乾いてしまうと、嫌な臭いだけが残ってしまいます。

 

まとめ

 

ロッカーの消臭方法と臭いの予防・対策として使えるもの

 

・重曹

 

・除湿剤

 

・炭

 

・アロマ

 

・芳香剤

 

・消臭スプレー